忍者ブログ

プロフィール






Name:ザウデ

常にインベが足りてない生産師見習いです。



生活スキル
戦闘スキル
魔法スキル
錬金術スキル
特殊スキル

※ステッカーは「まびにゃ。」様からお借りしています!
※一部のスキル(主にG13以降に実装されたスキル)に関しては管理人がまびにゃ。様風に模造してます。本家が更新されたら差し替えまする。

エリン時計

マビノギ時計

最新コメント

[10/28 ヒィロロク]
[10/13 ザウデ]
[10/13 パッチン]
[10/05 ザウデ]
[10/05 ザウデ]

サーチエンジン様

マビノギ検索エンジン マビさーち マビノギサーチエンジン まびなび

バーコード

Copyright

当サイト内にある『Mabinogi』に属する全てのデータ画像等の著作権は運営元であるNexon社及び開発元のdevcat社に帰属します。
Copyright © Published by Nexon & Developed by devcat. All rights reserved.


**


~ 引越しました ~

インポートに失敗した画像を手動で移行している最中です。
以後こちらでの更新はありませんので悪しからず。
リンクして頂いている皆様にはお手数をおかしますが、ぺりっと剥がすなりよしなにしてくださいまし!

(ひ、引越し先を聞いてくれてもいいんだからね・・・!!(コソコソ))



[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

147. 謹賀新年2011

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

年末は毎年恒例でカウントダウンに参加してたので、
1/1の朝に帰省したのですが、ビバ☆上げ膳据え膳。親の優しさと有難みを感じます。
あと、来年受験生な年の離れた弟がPS3が欲しいとかほざいてました。
私だって欲しい。テイルズの新作がPS3だそうで、これで三タイトル目になることだし、
そろそろ本体買おうかなぁなんて考え中です。

さてさて、以下マビのお話。

お正月イベント

今年のお正月イベントは去年の使いまわしでした。
そしておみくじは・・・。

凶

打ち間違いなんて注意したところでやるんです。
タイプミス、誤爆、ショトカ間違い、爆弾の誤射、ブログの誤字脱字。
今まで何度やったことか・・・。

さて、ネコ島Dをクリアできそうなキャラはメイン含めて三キャラ。
去年からまったく倉庫のサブが成長していないという事実に若干絶望しつつ、
三キャラ分のお節の材料をザウデさんで用意します。
まともに料理上げてるのはザウデさんしかいない。

エリンのおせち料理

そして3キャラのうち2キャラがおみくじ貰う前にお節作っちゃって
材料を無駄にするというねっ!
一回失敗した時点で学習しろよ自分とがっくしいきました。
しかもその後もらったお守りがどっしり×3。
片寄り過ぎじゃないですか、おみけさま。
どうせもったいなくて使えないけど、せっかくだから軽いが欲し(ry
しゃーない、半年くらい寝かせて売るか。

それはそうと、今年の目標は紡織マスター!だったんですが。

現状

ずーっと紡織サボってたので全然進んでないw
紡織1になったのが一昨年の12月なので、大体一年くらいでこれしか進んでないとすると
本腰入れないと目標達成出来ないですね。
最高級生地が残りそうな予感。
でも、目標にするならちょうどいい感じの難易度ですかね。
頑張れば出来そうな気がする感じで。


~おまけ~

アイスマインを出すんだ!

経緯は省略しますが、王子作ランク1アイスマインで先生に制裁を下す
うそぷさんの様子を見物してたらうっかり巻き込まれました。

巻き添え

近すぎたらしい。しかし、すぐそばにいたうそぷさんは大丈夫だったので
本当に射程ギリギリの位置にいたっぽい。
当然のごとくライフは根こそぎ持っていかれましたw
怖や怖や。


~おまけ2~

マスター目前

特にマスタートレはしていなかったんですが、
いつの間にかマスター目前まできていました。
修練二倍だからかねー。初のマスターはレンジになりそうです。
PR

146. 正しいタワシの使い方

ついったーを見てて知ったんですが、
ASPARAGUSの機材車が盗難にあったそうです。
機材車ごと楽器から機材から全部持ってかれたとか。
シルバーのハイエースグランドキャビン、ナンバーは横浜302る9834だそうなので、
横浜近郊にお住まいの方、見かけたらぜひ連絡してあげてください。
ちょっと前に楽屋荒しなんて話もありましたが、
聖なる夜に嫌なニュースもあったものですね。
無事に戻ってくることを願っております。


さて、リア充の皆さんもそうでない皆さんも楽しいクリスマスは過ごせたでしょうか。
マビでは夜になると雪が降ってましたね!

ゆーきやこんこ

いやー、なかなか綺麗です。
そんな素敵な夜に結婚式が催されると聞きまして
一路バレスに向かいますっ!
結婚されるのはいつもお世話になっているこのお二人。

新郎新婦

うそぷさんとジャイ子姫です!
挙式がバレスなのでエルフorエルフ支持でどうぞと言われたけど、
ハイドがない人間で結婚式開始まで生き残れる自身がなかったので
中立のままで行きました。

いざ会場に入るとなんとハプニング発生。
どうやらドレスを借りようとすると動けなくなるらしい?

呪い?

寝坊?でログインしてなかったうそぷさんのとこのギルマスさんの
呪いではないかと噂しておりましたw
新郎新婦以外は話しかけても大丈夫だったんですが、何なのでしょうねぇ。

何度試してもダメみたいで、衣装なしで挙式ということになりました。
うーむ、残念っ!
というわけで新郎新婦入場ー!

新郎新婦入場

!!!?

花嫁が笑顔でタワシ構えとるw

狙われる新郎

花嫁から狙撃される新郎。
こうなってくると気になるのは花嫁の入場ですよね。
この構えのまま、すすすっと移動したらどうしようシュールすぎる。
なんて思ってたら。

担いだ!?

想像の斜め上をいった。担ぐとかその発想はなかった。
タワシって担げるんだね。どっちにしろシュールだったw
もう中の人が頭抱える勢いで笑ってましたよ。

このあとにある感動の指輪シーンもタワシにかかればこうなります。

めり込んでる

めり込んでるめり込んでる。
いろんな意味で忘れられない結婚式でした。
お二人とも(うそぷさんが転生するまで)お幸せにっ!


さてさて、もう一年が終わりますね。
今年の目標は自給自足でしたが、お察しの通り達成なんてできるはずもなく。
来年はそうだなぁ、紡織マスター目指してみましょうか!
一年あればさすがに取れるんじゃないかな。甘いかな。
そもそも来年もマビ続けてるのかって疑問もありますが、
なんとなく続けてそうな気もするので一応目標紡織マスターで!

というわけで今年の更新はこれが最後です。
今年もこんな面倒な奴にお付き合いくださりありがとうございました。
もしよければ来年も仲良くしてくださいな。
それでは皆様よいお年を!

145. サンタさんのお手伝い

G14でこんなのが実装されるそうですね。
牧物っぽい!夢みた庭付き一戸建てが現実に!
G13進めてなくても出来るかなぁ。メインストリームはやっぱり順番にやりたい。
もうちょい詳しい仕様がわからないと何ともいえないところですが、
結構期待してますっ!しかし期待とは基本的に裏切られるもの・・・


そんな話に心躍らせつつ、マビのほうでクリスマスイベントに参加中でした。

サンタのお手伝い

順番通りにやる必要がないらしいので、
ティルコ→ダンバ→マハ→センマイ→バンホの順でやってました。

ティルコの「子供の願い」集めはペットインベに余ってた餌170くらいで
30個くらい釣れたから割と釣れやすかったのかな?
ダンバやセンマイ、バンホは大したことない材料なので特に苦労なし。
そう、問題はマハの緑サンタですよ!

緑サンタ

コイルだと・・・

コイルだと・・・!!
あれじゃないの、イベントって低累積の人でもクリアできるように
考慮されてるもんじゃないの。ルンダでいいじゃない・・・!!
文句を言っても仕方ないので頑張ります。
ゴルゴンとアイススプライトの二タゲが怖かったです。
でも途中でHuge二回と金草のHugeが出た。

金草Huge

ひゃっほーい!
そのままキャッキャッしながらようやく出た透明インプを倒したら
三匹ともキャンドルをドロップしないというね・・・。
何なの、Hugeがいけなかったというの・・・!!
二週目でようやくキャンドルゲットですよ。

ツリー

夜だともっと綺麗に見えるんですけどね。
クエ進めたくてさっさと完了。

最後のバンホまで行って、ようやく五色の靴下をプレゼントと交換!
クリスマスベルの腕輪が欲しいです!さぁドキドキの結果は。




パーティーハット

・・・まぁまぁ、一人目だしね。持ってないアイテムだしねっ。
さて、子供の願いは余ってるから、ザウデさんで
キャンドルとベルを集めて動けるサブを全員出動させますよ。

結果。
・不味そうな色のクリスマスケーキ帽子
・白いパーティ用とんがり帽子
・水色のパーティ用とんがり帽子
・青いパーティ用とんがり帽子

パーティ用とんがり帽子自重しろ。ホントにマビは物欲センサーだけは優秀だなっ!
あと一セット分材料が余ってたので、チュートリアルの住人と化してた
サブをようやくこっちに移動させてあげました。

そしてついに。

クリスマスベルの腕輪

べるべる

腕輪出たぁあああああああ!!!!
今週のアンプルの使い道が決まりました。