時は3月20日の土曜日。
22時ラフ王城食堂にてギルドイベントが行われました。
★概要:カレスコ学園2010とは?春だ!新学期だ!
という訳でカレスコ学園2010。
今回は大きな移動もなくギルドホールでクイズ大会的な事をやります。
4~5人くらいでチームを組み、
各学科の先生方が皆さんの知力と団結力を試します。
マビノギクイズから一般常識問題、果てはあんな事まで!?
チームで力をあわせてポイントを稼ぎ、豪華賞品を頂きだ!
(スポンサー:えーたん)
~またしてもギルドHPから勝手に抜粋~
というもの。
そうそう、最初場所はギルドホールだったんだけど、
たぶん大人の事情という奴で食堂に変更されてました。
中の人が帰宅したのがなんと21時50分過ぎというとってもギリギリな時間でしたが、
とりあえず間に合ってよかったです。
★SHRところでSHRって全国共通であるのかな?まぁ、いいか。たぶん意味は伝わるよね!

いいよね、制服。
自分も制服と名のつくものを着てくればよかったとちょと後悔。
そして初っ端からはっちゃけてる人がいる。

わしゃさんは柚さんの後ろに隠れていらした。
なんというかあれだ、先生自ら風紀を乱してどうするw
そんなこんなもありまして、遅刻者を除いてみんな集まったので
先生のお話が始まります。

まずは先生のご紹介。
和笙先生、クラリアス先生、タカノ先生、マユタ先生。
この四人がエリン七不思議について教えてくれます。嘘です。ごめんなさい。
さて、そのあとはスポンサーであるえたんさんからの一言です。


突っ込んだらダメらしいですw
さてさて気になるチーム分けはといいますと、こんな感じ。

名前見えないって?心意気で読んでください。
AチームとCチームは先生が入ってますが、これは遅刻者がいるため
人数を均等にするための措置っぽいです。たぶんw(話ちゃんと聞いてろ
そんな感じで1時間目の授業が始まります。
★一時間目 講師:和笙先生
わしゃ先生の授業は早押し・・・というか早答え?クイズ。
チームから一人代表者を選出し、わしゃ先生が出す問題に答えます。
問題に早答え出来たらメンバーチェンジ。
問題に答える自信がなかったら一人に付き一回だけパスすることが出来ます。
出される問題はマビに関することから一般常識まで。
それではいってみよー。
って感じで授業の模様をお届けできたらよかったんですが、
何せ早答えなもんでSS撮る余裕があんまりありませんでしたw

これはAチーム以外みんな回答間違えて一回休みになってたときですな。
うん、Cチームで間違えたの私です。申し訳ない;;
プレッシャーの中、姫は落ち着いて正解をもぎ取ってました。
そんなこんなで一時間目が終わったあとの成績はというと。
A:60点
B:20点
C:20点
D:20点でAチーム独走w
我らCチームも頑張るぞーってことで二時間目です。
★二時間目 講師:クラリアス先生
二時間目の授業はフィーリングクイズっていえばいいのかな。
各チーム二人ずつのペアになってクラ先生が出す質問に
相手と同じ回答が出来れば得点ゲット。

ぷにさまwww
「やわらかいものといえば?」で「くま」とおっしゃったときには
さすがはマタギと思いましたw

「カレスコでおしゃれさんといえば?」「朝起きて一番にすることは?」
「生産スキルといったら?」「鍛冶屋といったら?」「泣けるアニメといえば?」
などなどなど。
ちなみに泣けるアニメで、「フランダース」と答えたら
(うん、ずっとパトラッシュじゃなくてパトラッシュじゃなくてと
タイトル思い出してたのはナイショ)

それは断る。
タカノ先生が教育委員会からセクハラで訴えられたりしないか心配です。
さて、気になると成績結果ですが、SS撮り損ねたっぽくてわかりませんw
えーと、AチームとBチームがいい感じで首位争いをしてた気がします。
次の三時間目は体育の時間!
なのですが、長くなってきたので次回持ち越し!
PR