僕が旅に出る理由は大体100個くらいあって~♪

さて、詳しい経緯を知りたい方は
こちらをどぞ。
みみさんが私のことそんなふうに思っていただなんて・・・・!!
き、嫌われないようにもう革は受けとらないことにするねっ!!!
さて、バレンタインイベント二日目。
SS撮り忘れた。たしか牛乳と砂糖で生クリームを作った。
生クリームなんて店売りしてるじゃんかとか思ったり思わなかったり。
この日はこれだけやって釣り放置で寝たのです。
朝起きたらマビごと落ちてた;;
そして今日。建国記念日で祝日。
それなのにあえてアップデートをこの日選び、長時間メンテを行う運営。
しかも延長して、アプデ失敗するし。
インしたらとりあえずバレンタインクエをこなす。

こ、小麦粉とな∑(・д・ノ)ノ
泣く泣く料理6のトレのために溜め込んでおいた小麦粉を引っ張り出す。
いやー、ザウデさんはまだ99%だからいいけど、ジャイ子は怖いね。
成功率が90%下回ってたわさ。怖や怖や。
そのあと探検上げてAPを確保。

よし、小麦粉はなくなったから、タルトは後回しだ。
裁縫のために漁船に乗り込みます。

なかなかカニは釣れませんなぁ。
深海ESも出ませんなぁ。
でもティッピングスーツ釣れた♪

この服は内部価格が高く、魔法衣装(?)なので合成素材に使えるのです。
目指せ、フリルミニワンピ!!

成功率は見なかったことにします。いざ。

どきどき。

うん、合成の修練進んだし。うん。つぎ頑張ろう。
おまけ。

合成素材作ってたら、ピエリックは仕上げ糸売ってなかったの。ひどす。
そうそう。
カニといえば、うそぷさんが「いくらまで出すのか?」と
ブログに書かれてたので、いろいろ計算してみました。
うん、放置に近いから暇だったんだっ!
隠したのは長くなりそうだからw
裁縫6のトレなので、型紙のランクが4以上じゃないと大成功しません。
ので、wiki先生によるとボーンマリン鎧かグレースプレート鎧がいいんではないかと。
それぞれの一工程にかかるお値段は。
【グレースプレートアーマーの場合】最高級シルク × 2 = 18,000G × 2 = 36,000G
高級生地 × 2 = 29,000G × 2 = 58,000G
高級革紐 × 1 = 30,000G × 1 = 30,000G
よって、一工程当たり124,000Gというそれだけ服が買えるというお値段。
ただし、時間がかかっても自給自足できますなぁ。
【ボーンマリンアーマーの場合】男と女とあるけど、女のほうが楽そう。
普通の生地 × 3 = 700× 3 = 2,100G
普通のシルク × 4 = 2,000G × 4 = 8,000G
あとはキングクラブの殻が3個なので、
えーと、差額の約
114,000Gを3で割ると
一匹当たり38,000Gを超えなければボーンマリンで修練したほうがよいということに。
いやいやいや、まてまてまてまて。早まるな私。
えっとですね、ランクは一つ上になるのですが、
ランク3にコレスシーフスーツの型紙というものがありまして。
【コレスシーフスーツの場合】最高級シルク × 1 = 18,000G × 1 = 18,000G
最高級生地 × 1 = 37,000G × 1 = 37,000G
最高級革紐 × 1 = 36,000G × 1 = 36,000G
よって、一工程91,000G。
ボーンマリンとの差額が
81,000G。
ということは。
一匹当たり27,000Gということになる。(そ、それでも高い・・・
シーフスーツは型紙がボスDROPもあるから露店で安売りされてるしね。
いやー、でも、ここまで調べといてなんだけど、
カニ一匹に27kはだせねーっす。
一匹15kまでかなぁー。
まぁ、簡潔にいうと。
一匹8kの時代を返せ!!!!PR