毎日毎日製錬している自分ですが、鍛冶は一切上げてないのです。
インゴが徐々に銀行を圧迫しているのですが、
いつか鍛冶がやりたくなったときのことを考えると耐えるしかないですかね。
うーん、鉄と銀以外は売り飛ばしてもいい気がしてきた。
さて、自分はそんな感じののですが、ギルドの中には鍛冶を頑張ってる方も
いらっしゃいました。
どうやら今は鉄より普通革紐を欲しているらしい。
革紐が必要なのか。それじゃやっぱり紡織のあとだな、鍛冶。
するとどちらかというと戦闘に比重を置いた人達が多いように思われる
カレスコにも生産頑張ってる人がいたようです。

うひょ、やっぱりみんな考えることは同じですねw
自分が裁縫中断して製錬始めた理由もそれですからね。
生産やるならDEXないときついもの。紡織とか紡織とか紡織とか。
シルク失敗で何度心を砕かれたことか・・・。
製錬終わったら私も弓始めようと思います。
さて翌日、そんなタカノさん(ミョさん)には銀行で眠ってた普通革紐(少量)を郵送で
押しつけて私は製錬製錬です。

するとラブさんのお友達がカレスコに入りたいとのことなので、
ギルド石まで顔を見にゆきます。
どうやら前日にフィリアでお会いしたラブさんのお友達のサブエルフさんのようです。

うっふんってw
人もぼちぼち集まってきていざ加入ってときに
うっかり熊にときめく私。

そんな中、私は空気も読まずに「くまでかい」とか発言してます。まじすいません。
しかし、本当に大きいですね、ギルメンさんの熊。

マスターが悪乗りしております。

カレスコに加入するには時としてドラマティックな演出が必要なようです。
結局試練は画伯に絵を描いてもらうということで落ち着きました。
服を脱ぐ脱がないでもめてたw

ギルメンさんの突込みが鋭い。見習わなくては(えw
しかし、今更だけどマッフーンってどこから来たんだろうw
さて、無事加入式は済み、これからよろしくねーってやっていたら
先程革紐を押しつけたタカノさんがいらしたので、一応報告すると
もうすでに郵便受けを見ていたらしく、
「嫌がらせしておいた」とのこと。
なんですと!
あれは結構前に成功率20%ぐらいで成功したちょっとした苦労の産物だというのに!!
まぁ、アレです。キア初級周回してた頃、ゴブリンがたまに普通革落とすんですけど、
インベ圧迫して邪魔だったから失敗上等で紐にしてただけなんですがねw
翌日、郵便受けを覗くと金鉱が送られてきてました。

なんだ、嫌がらせになってないじゃないか。普通にうれしいぞ。
鉱石の欠片なら1個からだってうれしい。
嫌がらせというからてっきり謎の鉱石とか生ゴミとかだと思ってたのに。
仕返し用にアルバイト用安い革紐作ったのだけど無駄になってしまったw
PR